スキューバダイビングのスキューバーとは、英語の
『Self Contained Underwater Breathing Apparatus』の
頭文字「S・C・U・B・A」のカナ表記で、
自給式水中呼吸装置という意味があります。
英語のSCUBAは『潜水器具』を意味する名詞なのですが、
最近ではこの方式の器具を用いて行う潜水活動全般を
スキューバと呼ぶようになってきました。
最近ではこの方式の器具を用いて行う潜水活動全般を
スキューバと呼ぶようになってきました。
SCUBAの正式な発音は「スクーバ」なのですが、
スキューバと読むことが多く、スキューバダイビング
と表現することが一般的になっています。
初心者ダイバーの場合は、潜水可能深度は最大40メートル程度で、
潜水可能時間は最大で3時間半程度とされています。
ただし、潜水深度が大きいほどボンベの酸素消費量が
大きくなるので潜水可能時間は短くなり、浅い場所では
酸素消費量が少なくなるので長時間潜水することが
できます。
ごく一般的なレジャーダイビングの場合の平均的な
潜水深度は約20メートルで、潜水時間は45分前後と
されています。
1日に2ダイブ~3ダイブ潜ることが基本パターンです。
まずはしっかりとスキューバダイビングの基礎知識を
身に付け、こんな楽しいダイビングを満喫しましょう。